2015年6月30日火曜日

痛み予防

懲りない悪い習慣なんですけど、
ぼくはビールが好きで、
というか酒類全般が好きなんですけど、
だいたい毎日飲みます。
それで、適度な量なら問題ありませんが、
飲みすぎると頭痛をよくおこします。

この悪い習慣は常飲癖ではなく、
頭痛をおこしたときに鎮痛剤を飲まないと
頭痛が治まらないので、
酒を飲む→鎮痛剤を飲む、
という悪循環を繰り返していることです。

しかもこの頭痛を鎮めるために
ロキソニンやバファリンを飲んでも効かず、
試しにアメリカ人の母親が持っていたadvilを飲んでみると
これがよく効いてそれ以来アメリカの鎮痛剤を使っています。

 欧米の薬は成分はどれぐらい違うのか。
見てみるとぼくが使っている鎮痛剤のibuprofenの成分は、
アメリカのものが1カプセル200ミリグラムなのに対して、
たとえばイブA錠は2錠で150ミリグラムです。

ぼくは2粒飲むので400ミリグラムということですから、
倍以上違います。
これは効くわけです。

そんな話しをこないだ弟としていると、
弟の友達はibuprofenを5粒飲んでいると聞きました。
アメリカの大学でアメフトをやっているその友達は試合前にそれを飲むそうです。
確かにibuprofenは筋肉痛などの身体の痛みを和らげる効果もあります。

しかし彼は試合前に飲むというのです。
友達は弟にこう言いました。
「5粒飲むと、試合中にタックルを受けても痛くないんだよ」

まだ痛くないけど、これからの痛みに備えて痛み止めを飲むそうです。
痛み予防ってことですけど、部分麻酔的な感覚なんでしょうか。
薬の使い方が間違っている気がするんですけど、
この友達はタックルを受けすぎて頭がおかしくなったのか?
それに、5粒も飲んだら身体の感覚が鈍くなりそうなんですけど、
スポーツをするのに動きに支障がないんですかね。

ぼくの弟は昔からバスケットボールの練習のし過ぎで、
筋肉痛で眠れないということがよくありました。
それで鎮痛剤に頼ったりもしていたのですが、
しばらく前からトレーニング後は氷風呂に入ることが習慣になっています。

氷風呂(アイスバス)は、
風呂桶に水を張り、そこに氷を入れて10度ていどの温度にして、
13から15分浸かるというものです。
トレーニング後に暖かい湯に浸かると筋肉が緩んで、
トレーニングの意味が無くなってしまうということで。

最初の3、4分は冷たくて死にそうになるそうですが、
それを通り過ぎると気持ちよくなり、
筋肉を締めることでその後の筋肉痛が和らぐというのです。

ぼくは鎮痛剤5粒も、
氷風呂も、
どっちも試したいとは思いませんが、
世の中にはさらに極端な世界がありました。

プロのスポーツ選手の間ではクライオセラピーというものが注目を浴びていて、
これはマイナス150度の冷気を浴びるというものです。
時間的には3分ほど浴びるだけだから、
弟から言わせると時間の節約になるそうです。

だけど時間の節約どうのよりも、
摂氏10度の氷風呂で死にそうになるぐらいなら、
マイナス150度なんて蝋人形みたいに固まってしまうんじゃないかと思うんですけど、
ほんとに生きて出てこれるんですかね。

頭痛には効かないんでしょうかこの冷やす方法は。
氷水に頭を突っ込んで治るなら、
薬を使うよりはオーガニックな感じでいいですよね。
また試してみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿